2016年02月17日更新
最高の自分を最高の写真写りで!振袖姿を1.5倍キレイに魅せる秘訣
結婚式や卒業式。晴れの日に振袖を着て素敵に装ってみたいなあ、と憧れる女子は多いでしょう。そして、その姿をできるだけキレイに写真で残しておきたいはず。ここではその切実な乙女心に応えて、振袖を着て写真を撮る時の美しいポージングのコツをまとめてみます。
洋服と着物では「美しい」の価値基準が違う
後から「あれ?何か違う…」とがっかりすることになるかもしれません。
自分を美しく見せるのがお仕事のプロのモデルさんでも、
慣れない着物を着た時は少し戸惑ってしまったりもするようです。
なぜなら洋服の時と着物の時では、「美しい」の価値基準が違うから。
当然、美しく見えるポーズも変わってくるのですね。
カメラに対して少し斜めに立つ
着物は正面から見ると帯などでお腹付近が太って見えます。もともと身体のラインを出さないようにするのが着物の役目だったからです。ですが、それでは写真写りがいまいち。少しでも身体のラインを出すために、身体を斜めに向けます。この時首から上はカメラを向くことで、動きが出ます。着物が膨張色の場合、よりはっきりと効果が出るので、いちばんに意識しましょう。
こうすることで身体のラインにもメリハリがつきますし、
少し恥じらっているかのような「古き良き日本女性の控えめさ」のような雰囲気も出ますね。
脇を締め、肩は落としてなで肩を意識。肘を曲げて指先を重ねる
撫で肩は着物を優雅に着こなす秘訣。脇を締めると自然に肩が落ちるのですが、緊張すると上がり気味になるので意識して肩を落としましょう。肘を曲げて指先を重ねるのは、上品に見せるテクニック。振袖は腕を下ろすとだらしなく見えるので、若干肘を曲げて表情をつけるほうがきれいに見えます。最後につま先を揃えて美しい着物ポーズは完成です。
細部に気を配ることで「おしとやかさ1.5割増し」を狙えます。
どうせなら、動いている時も美しく
■NG動作■●外股歩き
ご自分で思う以上に下品に見えます。
特に、写真撮影で前列の場合はお気をつけください。
常に内またで、外に半円を描くように歩くと
優雅できれいに見えます。
着付けてもらったら、下前(前に重なった布の下側)のすそを
一度外側に三角に払うようにしておくと歩きやすくなります。●腕をにょっきり出す
テーブルでバターをとったり遠くのものを取る時は
反対の手で袖下をつまんでおさえます。
袖の汚れ防止にもなります。
バッグは腕にかけず、常に手で持つようにします。●その他
二重太鼓がヒップの上、背中のくぼみにおさまりますので、
それを意識して胸を張って、歩く時は下半身で動く
ようになさるときれいです。
着物に慣れていない方は、どうしても袖が邪魔に感じ、気になってしまうかと思いますが、袂を押さえることによって全ては解決します。例えば、遠くの物を取るとき、飲み物を注いであげるとき、しゃがんで物を取るとき、つり革に掴まるときの動作は、必ず袂を持ってから行います。また、階段の上り下りも裾が開かないように手で押さえながら行動します。
車に乗る時には、お尻から入れるようにシートに腰をおろします。片手で袖を持ち、もう片方の手で上前を押さえながら身体を回転させて足を入れます。
例えば落としたものを拾うとき、飲み物を注いで飲むとき、階段の上り下り、電車や車に乗る時…
思い浮かべれば枚挙にいとまがありません。
着物が汚れることや着崩れなどを防ぎ、
見た目にも無駄なく美しく見えるちょっとしたコツを覚えておけば、そうした時も安心です。
セレモニーの場で素敵な着物をまとい、素敵な自分を演出したら、
それをきっかけにぜひ普段の立ち居振る舞いにも着物の所作を取り入れてみましょう。
すぐに身に付く、というわけにはいかないかもしれませんが、
いつかきっと誰からも一目置かれる「品格ある大人の女性」になれます。
まだデータがありません。
このまとめのキュレーター
カテゴリ一覧
-
FX
253件のまとめ
-
どうぶつの森
26件のまとめ
-
アルガンオイル
358件のまとめ
-
イベントでの振袖
8件のまとめ
-
ウェイクボード
8件のまとめ
-
カヤック
17件のまとめ
-
グラスボード
9件のまとめ
-
グルコサミン
79件のまとめ
-
シュノーケリング
14件のまとめ
-
ジェットスキー
13件のまとめ
-
スキューバダイビング
13件のまとめ
-
バナナボート
9件のまとめ
-
パラセーリング
13件のまとめ
-
ビスケットチューブ
6件のまとめ
-
フライボード
14件のまとめ
-
ブルーベリー
79件のまとめ
-
ポケモンGO
162件のまとめ
-
ローヤルゼリー
80件のまとめ
-
振袖と帯と和装小物
15件のまとめ
-
振袖に合う髪型
8件のまとめ
-
振袖のレンタル
10件のまとめ
-
振袖写真
4件のまとめ
-
看護師転職
506件のまとめ
-
着付けの方法
13件のまとめ
-
着物のお手入れと、収納と保存
13件のまとめ
-
着物の歴史
14件のまとめ
-
着物の種類
20件のまとめ
-
育毛剤
98件のまとめ
-
青汁
80件のまとめ
-
黒酢
78件のまとめ
-
もっと見る