2016年03月01日更新
色々な魚を見る事が出来るスキューバダイビングについて!
スキューバダイビングをすると海の中で色々な魚と出会えることが出来るのです!またスキューバダイビングをする際に持っていたら便利な物やトイレについてまとめてみました!
こんな物があると便利です!
でもダイビングって、水中に潜ったら最後、意思疎通を図ることが難しいのよね……。スレート(瞬時に文字を消すことができる水中ノートのようなもの)やハンドシグナルって手段はあるけれど、慣れていないからもどかしい。まあ水の中だから仕方ないっていうのは、重々承知なのだけれど。みなさま、確かにそのお考えは正しい。ただし、従来までは、ね。本日ご紹介するのはダイバー積年のお悩みを即解決してくれる画期的なアイテム、『山形カシオ』社から発売された『ロゴシーズ(Logosease)』!
海外サイト『Trend in Japan』に取り上げられるなど、海外でも注目を集めている様子の同品の正体はなんと、水中での音声会話を可能にするポケットサイズのダイブトランシーバー。超音波と骨伝導で、陸の上と同様、思いをすぐに口頭で伝えることができちゃうの!
しかし現在では水中でもコミュニケーションを図る事が出来る画期的な商品が販売されており、この商品があればお話をしながらスキューバダイビングを楽しめるようです。
海外でもかなり注目されているみたいですし、これがあれば便利だと思います。
どんな生物を見る事が出来るの?
【GoPro】スキューバダイビングでウミガメに遭遇 – YouTube
少し濁りはありましたが色々な種類の生き物を見る事が出来ました!!!
チャリコ(真鯛の幼魚)やガシラ(カサゴ)、ジョ・フィッシュに黒イシモチ、コウイカにサラサエビと沢山の魚に出会えました。
魚達は自由気ままに泳いでいて人間が近付いても気にしない感じで、普段人間が中心に世界が動いている世の中で魚達は人間を気にもしていない、別の世界を垣間見て、何か嬉しくなりました!!
ウミガメやジンベイザメ、マンタなどを生で見てみたいものですし、沖縄では青い光がライトアップされているようです。
ちなみに海の中に生息している生き物を追っかけたり触れるような事は禁止されているので、そのような事はしないように気をつけてくださいね。
トイレはどうするの?
初めてスキューバダイビングを体験してみたいと思っている32歳の女性です。
普通初めは、レンタルのウェットスーツだと思いますが、小用を着たまますると、聞きましたが本当ですか?もしそうだとしたら、ネット販売の5000円くらいのでも、買ったほうがいいかな?と、悩みます。
経験者の方、アドバイスお願いします。
自分も気にせずしています。 その後ホンワリとウェットの中が暖かくなるのが妙な気分ですが、頭を下にして、首筋から海水&吐き出したエアを入れて足首からパージしています。
もっとも、ブーツの中に残るようなので、そちらを念入りに洗わないとアンモニア臭が残りますが。
自前なので気にしていませんが、「したくなったらする」が癖になると、ドライスーツの時に我慢するのが苦痛です。(おむつを使う気にはなりませんからねぇ。)
ただブーツに残ってしまうとアンモニア臭が残ってしまうので、念入りに洗わなければならないようです。
もしスキューバダイビング中にトイレがしたくなったら気にせずしてみましょう。
まだデータがありません。
このまとめのキュレーター
カテゴリ一覧
-
FX
253件のまとめ
-
どうぶつの森
26件のまとめ
-
アルガンオイル
358件のまとめ
-
イベントでの振袖
8件のまとめ
-
ウェイクボード
8件のまとめ
-
カヤック
17件のまとめ
-
グラスボード
9件のまとめ
-
グルコサミン
79件のまとめ
-
シュノーケリング
14件のまとめ
-
ジェットスキー
13件のまとめ
-
スキューバダイビング
13件のまとめ
-
バナナボート
9件のまとめ
-
パラセーリング
13件のまとめ
-
ビスケットチューブ
6件のまとめ
-
フライボード
14件のまとめ
-
ブルーベリー
79件のまとめ
-
ポケモンGO
162件のまとめ
-
ローヤルゼリー
80件のまとめ
-
振袖と帯と和装小物
15件のまとめ
-
振袖に合う髪型
8件のまとめ
-
振袖のレンタル
10件のまとめ
-
振袖写真
4件のまとめ
-
看護師転職
506件のまとめ
-
着付けの方法
13件のまとめ
-
着物のお手入れと、収納と保存
13件のまとめ
-
着物の歴史
14件のまとめ
-
着物の種類
20件のまとめ
-
育毛剤
98件のまとめ
-
青汁
80件のまとめ
-
黒酢
78件のまとめ
-
もっと見る