2016年08月03日更新
≪ポケモンGO≫個体値による能力の差を自動計算してくれるPokeIV☆
ポケモンの体重や大きさ、いわゆる個体値によって、同じCPの同じポケモンであってもステータスに大きな影響があることは皆さんもご存知でしょう♪♪その個体値によって異なるステータスを計算するためのツールPokeIVをご紹介♪♪CPは
CPの高さ=強さではない☆
ポケモンGOで捕獲するポケモンは従来のポケットモンスターシリーズ同様
同名同レベルのポケモンでも個体ごとのHP・攻撃力・防御力のステータスが
異なります(`・ω・´)
同名同レベルのポケモンでも個体ごとのHP・攻撃力・防御力のステータスが
異なります(`・ω・´)
同名同レベルのポケモンであっても
個体値の差で優劣が出るようになっているわけです(;^ω^)
ちなみに「このポケモンならココからココまで」といったように
ポケモンの種類ごとに個体値には上限があるそうです(・∀・)
個体値の差で優劣が出るようになっているわけです(;^ω^)
ちなみに「このポケモンならココからココまで」といったように
ポケモンの種類ごとに個体値には上限があるそうです(・∀・)
その個体値を計算するツールが多々登場してるみたいだけど、
分度器を使ったりスクショを撮ったりポケモンの数値を手動で入力したり
一体一体調べるには時間と手間がかかるツールばっかりだったみたい(;´∀`)
数体だけならまだしも何十、何百体とか持ってたら
かなり骨が折れるでそう。。。ahaha(゚∀゚)
分度器を使ったりスクショを撮ったりポケモンの数値を手動で入力したり
一体一体調べるには時間と手間がかかるツールばっかりだったみたい(;´∀`)
数体だけならまだしも何十、何百体とか持ってたら
かなり骨が折れるでそう。。。ahaha(゚∀゚)
っつーことでPokeIVを使用されてみてはいかがでしょう?
『ポケモンGOで使用しているアカウントを連携させるだけ』で
コレ使ったら手間のかかる個体値の計算を自動でしてくれます(^ω^)
超絶便利な個体値計算ツール♪「PokeIV」♪♪
『ポケモンGOで使用しているアカウントを連携させるだけ』で
コレ使ったら手間のかかる個体値の計算を自動でしてくれます(^ω^)
超絶便利な個体値計算ツール♪「PokeIV」♪♪
使用方法は以下の通り≫
1.「PokeIV」を使用するには下記のURLにアクセスして
「+Login」をクリック(∩´∀`)∩
「+Login」をクリック(∩´∀`)∩
2.すると以下の様な画面になるので、ポケモンGOで利用している方のアカウントをクリック
*GoogleアカウントでポケモンGOをプレイしている場合は「Google」にチェックを入れて
「Sign in with Google」をクリックします
*GoogleアカウントでポケモンGOをプレイしている場合は「Google」にチェックを入れて
「Sign in with Google」をクリックします
via i.gzn.jp
3.パスワードを「PokeIV」側に渡さず認証だけさせるトークンを発行するため
Googleアカウントのログイン情報を入力して「次へ」をクリック
Googleアカウントのログイン情報を入力して「次へ」をクリック
via i.gzn.jp
4.許可」をクリックして認証♪
これで「PokeIV」にパスワードを渡さずに、必要な情報だけを使うように許諾できます(゚∀゚)
これで「PokeIV」にパスワードを渡さずに、必要な情報だけを使うように許諾できます(゚∀゚)
5.赤線部分に認証用トークンの文字列が表示されているのでコピーします
6.「PokeIV」のログイン画面に戻り、「code」と書かれたテキストボックスに上の手順でコピーした文字列を貼り付けて「LOGIN」をクリック★
この認証用トークンは約30分間だけ使えるものだそうで
30分以上経過して使えなくなったら、もう一度同じ手順で再発行する必要があります
この認証用トークンは約30分間だけ使えるものだそうで
30分以上経過して使えなくなったら、もう一度同じ手順で再発行する必要があります
7.最後、すると、「PokeIV」にログインすることができます☆
ログインすると、自分のアカウントで持っているポケモンの情報が解析されて
そのまま個体値チェックに移れるようになっているわけです(∩´∀`)∩
ログインすると、自分のアカウントで持っているポケモンの情報が解析されて
そのまま個体値チェックに移れるようになっているわけです(∩´∀`)∩
これで表示されるステータスに合わせたバトル編成がおこなえます☆
同じポケモンを並べてみるとわかるように
CPは高いのに全体のステータスがもう片方と比べると結構劣っている場合も…ある。
ちなみに、タマゴから生まれてくるポケモンは
野生のポケモンと比べると個体値が高いのだそう♪♪
CPの高さばかりじゃなく、個体値というポケモンそれぞれの個性にも
着目してあげましょう♡(*’ω’*)
同じポケモンを並べてみるとわかるように
CPは高いのに全体のステータスがもう片方と比べると結構劣っている場合も…ある。
ちなみに、タマゴから生まれてくるポケモンは
野生のポケモンと比べると個体値が高いのだそう♪♪
CPの高さばかりじゃなく、個体値というポケモンそれぞれの個性にも
着目してあげましょう♡(*’ω’*)
ちなみに、このPokeIVはポケモンGOに関連する公式サイトではないため
使用される際には自己責任でお願いしますね(∩´∀`)∩
使用される際には自己責任でお願いしますね(∩´∀`)∩
オススメの記事
このまとめのキュレーター
カテゴリ一覧
-
FX
253件のまとめ
-
どうぶつの森
26件のまとめ
-
アルガンオイル
358件のまとめ
-
イベントでの振袖
8件のまとめ
-
ウェイクボード
8件のまとめ
-
カヤック
17件のまとめ
-
グラスボード
9件のまとめ
-
グルコサミン
79件のまとめ
-
シュノーケリング
14件のまとめ
-
ジェットスキー
13件のまとめ
-
スキューバダイビング
13件のまとめ
-
バナナボート
9件のまとめ
-
パラセーリング
13件のまとめ
-
ビスケットチューブ
6件のまとめ
-
フライボード
14件のまとめ
-
ブルーベリー
79件のまとめ
-
ポケモンGO
162件のまとめ
-
ローヤルゼリー
80件のまとめ
-
振袖と帯と和装小物
15件のまとめ
-
振袖に合う髪型
8件のまとめ
-
振袖のレンタル
10件のまとめ
-
振袖写真
4件のまとめ
-
看護師転職
506件のまとめ
-
着付けの方法
13件のまとめ
-
着物のお手入れと、収納と保存
13件のまとめ
-
着物の歴史
14件のまとめ
-
着物の種類
20件のまとめ
-
育毛剤
98件のまとめ
-
青汁
80件のまとめ
-
黒酢
78件のまとめ
-
もっと見る
実際は個体値で大きく差がひらくことも(´_ゝ`)