2016年02月12日更新
スキューバダイビングを始めよう!
スキューバダイビングを始めたいけど何から手を付ければいいか、器材の揃え方などよく分からない部分が多い、そんな今からスキューバダイビングを始めたい方向けの情報を中心にオススメスポット情報も紹介していきます。
実は気軽に始められるスキューバダイビング
スキューバダイビングと聞くと敷居の高そうな雰囲気を感じますが、実際はそんなことはなく必要な機材は全て準備してくれる、ライセンスがいらない体験ダイビングなど、気軽に楽しめるスキューバダイビングもたくさんあるんです。
世界的にも注目される小笠原の海をじっくり観察するにはダイビングがお勧めです。
イソマグロやカンパチ、マンタなどの大物や、目を覆うほどの魚の群れ、色とりどりの熱帯魚など見所はたくさん。ダイビングをしたことがない方でもインストラクターが丁寧に教えてくれる体験ダイビングもできます。
スキューバダイビングの器材はレンタルか購入か
スキューバダイビングを始めた方は器材を購入するかレンタルするか
迷うと思います。。
初心者はレンタルをおすすめします。
レンタルのメリットは
・移動の際の荷物が軽い
・初期投資が少なくて済む
(一式借りても3000円~5000円/日)・器材のメンテナンスが不要
(海水に浸かるのでどうしてもメンテナンスは欠かせません)・体型が変化しても大丈夫
(太ったりやせたりするとスーツは合わなくなります)購入のメリットは
・自分の体に合った器材なので動きやすい
・自分しか使わないので清潔感がある
・潜れば潜る程、コスト的にお得
・器材が不調ではない安心感がある
(しっかりメンテナンスされている場合)
スキューバダイビングオススメスポット
人気のスポットとしては国内ではやはり沖縄ですが、最近では八丈島がスキューバダイビング愛好者の間で人気を集めています。
穴場的なダイビングスポットもたくさんあるので、自分だけのお気に入りスポットを探してみてはいかがでしょうか。
八丈島の海は、眺めているだけではもったいない。
潮溜まりで遊んだり、シュノーケリングで魚と戯れたり、
ダイビングで海底散歩を楽しんだりと、
ぜひ、全身で黒潮の海を感じてほしい。
八丈ブルーと形容されるマリンブルーの海には、
多種類の海洋生物が生息し、驚くほどのダイナミックな景観が広がっています。
50代や60代からでもスキューバダイビングは始められますし、ダイビングを通じて世界中に交流の輪を広げることも出来ます。
【沖縄旅行】青の洞窟でスキューバダイビング2014年夏 – YouTube
まだデータがありません。
このまとめのキュレーター
カテゴリ一覧
-
FX
253件のまとめ
-
どうぶつの森
26件のまとめ
-
アルガンオイル
358件のまとめ
-
イベントでの振袖
8件のまとめ
-
ウェイクボード
8件のまとめ
-
カヤック
17件のまとめ
-
グラスボード
9件のまとめ
-
グルコサミン
79件のまとめ
-
シュノーケリング
14件のまとめ
-
ジェットスキー
13件のまとめ
-
スキューバダイビング
13件のまとめ
-
バナナボート
9件のまとめ
-
パラセーリング
13件のまとめ
-
ビスケットチューブ
6件のまとめ
-
フライボード
14件のまとめ
-
ブルーベリー
79件のまとめ
-
ポケモンGO
162件のまとめ
-
ローヤルゼリー
80件のまとめ
-
振袖と帯と和装小物
15件のまとめ
-
振袖に合う髪型
8件のまとめ
-
振袖のレンタル
10件のまとめ
-
振袖写真
4件のまとめ
-
看護師転職
506件のまとめ
-
着付けの方法
13件のまとめ
-
着物のお手入れと、収納と保存
13件のまとめ
-
着物の歴史
14件のまとめ
-
着物の種類
20件のまとめ
-
育毛剤
98件のまとめ
-
青汁
80件のまとめ
-
黒酢
78件のまとめ
-
もっと見る